お宮参りに行くときには、初穂料が必要になることを知っていますか?
初穂料は神社でお参りをするときに、そのお礼として神社に納めるお金のこと。
初穂料を誰が出すのかについては、一般的には親が出すことが多いです。しかし最近では祖父母が出すこともあるようです。
初穂料についての疑問や、お宮参りに必要な準備など、気になることがたくさんありますよね。
この記事では、お宮参りに参加する際のマナーや持ち物、初穂料について詳しく解説しています。
ぜひ最後まで読んで、お宮参りをより意味のあるものにしましょう。
目次
お宮参りの初穂料について知ろう
お宮参りに参加するとき、初穂料を持って行く必要があります。
初穂料は赤ちゃんが生まれて初めてのお祝い事で、神社にお参りするときにお礼として納めるお金のことです。
お宮参りの初穂料は誰が出すべき?
お宮参りの初穂料の相場は、約5000円~10000円くらいが一般的ですが、地域や宗派によって異なります。では初穂料は誰が出すべきでしょうか?
初穂料を誰が出すのかというと、赤ちゃんの親や祖父母が出すことが多いです。
初穂料はお祝いの気持ちを込めて渡すことが大切です。
お宮参りの初穂料の相場と支払い方法
お宮参りの初穂料の相場は、地域や神社によって異なりますが、一般的には約5000円から10000円くらいが相場とされています。
初穂料は神社にお参りするときに必要なお金で、お宮参りをする赤ちゃんの親や祖父母が出すのが一般的です。
初穂料には現金以外の支払い方がある?
支払い方法は、現金での支払いが一般的ですが、最近ではクレジットカードや電子マネーで支払うこともできる神社もあります。
ただし支払い方法は神社によって異なるため、事前に確認しておくことが大切です。
初穂料以外にも、お宮参りに必要なものやマナーなどもしっかりと把握して、無事にお参りをするようにしましょう。
お宮参りの写真撮影について知ろう
お宮参りには、お参りをしたあとに写真を撮る人が多いです。
写真撮影はプロのカメラマンにお願いすることもあります。写真を撮ってもらうと、お宮参りの良い記念になりますよね。
写真撮影には料金がかかるので、事前に相場や支払い方法を調べておくと良いでしょう。写真を撮るときは、神社で撮影する場合とスタジオで撮影する場合があります。
どちらもそれぞれに特徴があるので、家族で相談してどちらが良いか決めてみてください。
お宮参りの写真撮影でおすすめのスタジオやフォトグラファー
お宮参りの写真撮影は、お子さんの成長の記録として大切なものです。
ここではおすすめの写真スタジオや出張撮影サービスを紹介します。
お宮参りにおすすめの写真スタジオ「スタジオマリオ」
写真スタジオ「スタジオマリオ」では、全国各地のカメラのキタムラ内のスタジオでお宮参りの撮影ができます。
写真が高品質なのはもちろん、撮影時の衣装は何着でも着放題なのが魅力。
さらにスタジオマリオは、年間10万件の撮影を行っているので、安心して生後1ヶ月の赤ちゃんの撮影を任せることができます。
>>スタジオマリオの詳細はこちら
お宮参りにおすすめの出張撮影サービス「fotowa (フォトワ)」
またfotowa(フォトワ)の出張写真撮影サービスも便利です。
fotowa (フォトワ)は、プロのカメラマンが神社まで来て写真撮影をしてくれるので、自分で写真を撮る手間が省けるだけでなく、プロの技術による高品質な写真を手軽に残すことができます。
またお宮参りのときの自然な姿が撮影できるので、写真スタジオでは撮れない写真が撮れるのも魅力です。
詳しくはfotowa(フォトワ)のサイトをチェックしてみてください。
お宮参りの出張写真撮影 fotowa(フォトワ)
お宮参りの写真撮影は一生の思い出となるものです。お子さんと一緒に素敵な思い出を作ってください。
ただし神社での写真撮影が可能か、事前に確認が必要です。
お宮参りに着るおしゃれな着物や衣装
お宮参りには、神社でのお祭りに参加する特別な衣装を着ることが多いです。
女の子は「産着(うぶぎ)」と呼ばれる、赤やピンク色の着物」を着用することが一般的です。
男の子は白い「襦袢(じゅばん)」に黒い「袴(はかま)」を着ることが多いです。
また最近では、おしゃれなお宮参り専用の着物やスーツが販売されています。
女の子の着物には、フリルやレースが施されたものや華やかな色使いのもの。男の子のスーツには、ベストやネクタイがついたものや、和柄を取り入れたものなどがあります。
着物やスーツだけでなく、帽子や靴下、靴などの小物も豊富にあります。自分が気に入ったものを選んで、特別な日をおしゃれに楽しんでくださいね。
お宮参りに参加する前に知っておきたいマナーと準備
お宮参りに参加する前に知っておきたいマナーと準備について、説明します。
お宮参りは神社を訪れる行事です。お宮参りに参加するときは、マナーを守って挨拶や参拝をしましょう。
- お参りにきたという気持ちを込めてお辞儀をして挨拶をする
- 手水舎で手を清める。手水舎に着いたら、先に左手で手を洗ってから右手で手を洗い、最後に口をすすいで、手拭きで手を拭く
- 手を清めたら拝殿に入ってお参りする。お参りのときは手を合わせて祈る
お宮参りに参加するときは、子供用の衣装を用意しましょう。男の子は袴(はかま)、女の子は着物を着ます。
また天気に合わせて準備をしておくことも大切です。夏は日傘、冬は防寒着など、季節に応じた服装を準備しましょう。
そして参加する前には、お宮参りに関するマナーや決まりを確認しておくことも大切です。
お宮参りに参加する際に持っていくものリスト
お宮参りに参加する際には、以下のものを持参すると安心です。
- 赤ちゃんの着替え・・・お宮参りの神社では、赤ちゃんに特別な衣裳を着せてくれます。しかし、万が一汚れたりした場合のために、赤ちゃんの着替えを持参しましょう。
- タオルやハンカチ・・・お参りの際に赤ちゃんを抱っこすることもあるので、タオルやハンカチを用意しておくと便利です。
- おむつとおしりふき・・・お宮参りの間に赤ちゃんがおむつを替える必要がある場合があります。そのため、おむつやおしりふきを用意しておきましょう。
- 携帯電話やカメラ・・・お宮参りは、家族での思い出に残る大切な行事です。写真や動画で残しておきたい方は、携帯電話やカメラを持参して撮影しましょう。
- お財布・・・初穂料やお菓子代などのお金を入れるお財布も忘れずに持参してください。
- 雨具・・・天気が悪い場合や、お宮参りの神社までの道のりが雨天などで濡れている場合は、雨具を持参すると便利です。
以上が、お宮参りに参加する際に持参すると便利なもののリストです。準備をしっかりとして、思い出に残る素敵なお宮参りを楽しんでください。
まとめ
お宮参りは、生後30日目を迎えた赤ちゃんが初めて神社やお寺にお参りすることをいいます。お宮参りは、赤ちゃんの健やかな成長や家族の幸せを祈願する大切な行事です。
お宮参りに参加するには、お宮参りに着るおしゃれな着物や衣装を用意したり、マナーや準備を知っておく必要があります。またお宮参りの写真撮影も一緒に行うことが多いです。
写真撮影をする場合は、撮影に対応したスタジオや出張撮影サービスを選んだり、事前に料金や予約の確認をしておくことが大切です。お宮参りに参加する際には、持っていくものをリストにして準備することも忘れずに行いましょう。
お宮参りは、赤ちゃんや家族の大切な思い出作りになります。正しいマナーや準備を知って、心のこもったお宮参りを楽しんでください。